マジック:ザ・ギャザリング展
2018年9月12日 MTG
転職と前後して模型趣味からも足を洗ってしまったし、5年程前までは年に2桁万円は使ってた服飾費もここ数年は1万円前後に抑えてるしで、ここ半年は中央線最寄り駅から東にさっぱりご無沙汰。だって残る趣味のうちゲーム買いにわざわざ都心まで行かないし、他の趣味はだいたいネット上で済んでしまうし...
*とか理由つけて出不精がデフォになり、ちょっと興味あるレベルの映画がかかってたり気になるイベントがあってもなんやかんや理由をつけてスルーすることが多くなってて、さすがに人としてアカンなぁと。一念発起してMTG展に行ってきたわけですよ(前置き終わり)
*昨日のレポ見てたら平日だというのに開催前から長蛇の列が出来てて「ええ...めんどい...行くのやめよかな...」となりそうなのをこらえ、開始からちょっと経ったくらいを見計らって到着。物販の蓮スリーブには興味ないし。パトラッシュぼくはもう転売は疲れたよ。
ルミネゼロ会場入りしたら物販のほうにはかなり人並んでたけど、入場のほうはそれほどでもなくて程なく入れた。
来客は盛況で、かなりの牛歩でないと展示物を見て回れないけど却ってひとつひとつをじっくり見れた。
MTG歴史年表はやはり初期のゴタゴタ手探り感のある時期の出来事が面白い。「ドミニアへの招待」やWizzなどの書籍捨てずに持っておけばよかったなー。
エキスパンション紹介と代表的なカード展示のコーナーは、まぁカードのほうは半年前まで毎日のように目にしていたカードも多いのでアレだけど横に添えられた解説文のほうが本体だよね、うん。
続いて撮影禁止ゾーン。パワーナインと七福神ドラゴンがお出迎え。
七福神はまだホビージャパン所蔵だったのか。
原画コーナーはCGじゃない手描きのころのアート作品がいっぱいで、油絵特有の筆致や立体感も生で感じられる。
ウェザーライトクルーの原画コーナーもあったりして、いるかなーと期待したらミリーさんがいて嬉しいわ。今回これだけで入場料払う価値はあったわー。
*とか理由つけて出不精がデフォになり、ちょっと興味あるレベルの映画がかかってたり気になるイベントがあってもなんやかんや理由をつけてスルーすることが多くなってて、さすがに人としてアカンなぁと。一念発起してMTG展に行ってきたわけですよ(前置き終わり)
*昨日のレポ見てたら平日だというのに開催前から長蛇の列が出来てて「ええ...めんどい...行くのやめよかな...」となりそうなのをこらえ、開始からちょっと経ったくらいを見計らって到着。物販の蓮スリーブには興味ないし。パトラッシュぼくはもう転売は疲れたよ。
ルミネゼロ会場入りしたら物販のほうにはかなり人並んでたけど、入場のほうはそれほどでもなくて程なく入れた。
来客は盛況で、かなりの牛歩でないと展示物を見て回れないけど却ってひとつひとつをじっくり見れた。
MTG歴史年表はやはり初期のゴタゴタ手探り感のある時期の出来事が面白い。「ドミニアへの招待」やWizzなどの書籍捨てずに持っておけばよかったなー。
エキスパンション紹介と代表的なカード展示のコーナーは、まぁカードのほうは半年前まで毎日のように目にしていたカードも多いのでアレだけど横に添えられた解説文のほうが本体だよね、うん。
続いて撮影禁止ゾーン。パワーナインと七福神ドラゴンがお出迎え。
七福神はまだホビージャパン所蔵だったのか。
原画コーナーはCGじゃない手描きのころのアート作品がいっぱいで、油絵特有の筆致や立体感も生で感じられる。
ウェザーライトクルーの原画コーナーもあったりして、いるかなーと期待したらミリーさんがいて嬉しいわ。今回これだけで入場料払う価値はあったわー。
6/24EDH@FC2
2018年6月24日 MTG雨だったりFinals予選で無かったりで3週ぶりEDH。
今回は全回持ち込まなかったカーリアとミーナ&デーンを使用。
鞄の容量的にやっぱりデッキの持ち運びは2個が限界みたい。
カーリアはともかくミーナ&デーンの孔蹄算が未だにすぐに出来ないので、勝っている状況でも見逃してしまったり。回しが足りない。
あとどのデッキも1年以上アップデートしてないので、最近のカードを調べて入れ替えよう。
今回は全回持ち込まなかったカーリアとミーナ&デーンを使用。
鞄の容量的にやっぱりデッキの持ち運びは2個が限界みたい。
カーリアはともかくミーナ&デーンの孔蹄算が未だにすぐに出来ないので、勝っている状況でも見逃してしまったり。回しが足りない。
あとどのデッキも1年以上アップデートしてないので、最近のカードを調べて入れ替えよう。
いちおー職にもありつけたんで、「ニートの間は趣味にお金を使う行為はしない」という縛りプレイも解除され晴れて遊べるようになった。
そんなわけでFC2に行き日曜EDHといふものに参加したのでありました。
ただ日程的なアレヤソレでEDH民がギリ4人だったのですが、キナイオスとティロ使いの人がやさしくしてくださいまして3時間ぐらい遊んでいきました。
重さ的に2デッキぐらいしか持ち運びできなさそうなので、次回は違うの持っていこうかな...
そんなわけでFC2に行き日曜EDHといふものに参加したのでありました。
ただ日程的なアレヤソレでEDH民がギリ4人だったのですが、キナイオスとティロ使いの人がやさしくしてくださいまして3時間ぐらい遊んでいきました。
重さ的に2デッキぐらいしか持ち運びできなさそうなので、次回は違うの持っていこうかな...
今週の月曜MTG ブースターブリッツからのEDH
2018年4月2日 MTG先週、25thパックを用いてのブースターブリッツという遊びを初めてやってなかなかに面白かったので、今週も皆が集まるまでブリッツ。在庫整理も兼ねて。在庫整理も兼ねてっ!(大事なことなのでry
イクサランはあまり面白くないってんでゲートウォッチやイニストのパックでやったけど、イニストは両面カードあるのが微妙やね。ゲートウォッチは荒地・コモン土地・レア土地で3枚潰されたときがあったけど上陸クリーチャーがおって役に立ったりもした。
*その後6人になったのでEDH。
なお3人はデッキ持ってきてないのでレンタルし、自分はちゃんと持ってきていた2人と組んでカーリア。
*うーんやっぱりEDHはイイネ。
落ち着いたら気楽に出来そうな店に出向いてやりたいなぁ。
イクサランはあまり面白くないってんでゲートウォッチやイニストのパックでやったけど、イニストは両面カードあるのが微妙やね。ゲートウォッチは荒地・コモン土地・レア土地で3枚潰されたときがあったけど上陸クリーチャーがおって役に立ったりもした。
*その後6人になったのでEDH。
なお3人はデッキ持ってきてないのでレンタルし、自分はちゃんと持ってきていた2人と組んでカーリア。
*うーんやっぱりEDHはイイネ。
落ち着いたら気楽に出来そうな店に出向いてやりたいなぁ。
変則統率者戦「Brawl」
2018年3月21日 MTGおっなんかお手軽そうなのくるやん!
と思ったが、仲間内で最初にEDH始めた時も「最初のうちはEDHの構築デッキ+スタンのカードプールだけでやろうぜ」で始めて徐々にモダン→無制限と拡張していった思い出。セットのデザインにもよるけどそこまで面白いもんじゃないのよね(勿論今回はレジェンドやEDH向けのカードマシマシになるだろうから大丈夫かもだけど)
と思ったが、仲間内で最初にEDH始めた時も「最初のうちはEDHの構築デッキ+スタンのカードプールだけでやろうぜ」で始めて徐々にモダン→無制限と拡張していった思い出。セットのデザインにもよるけどそこまで面白いもんじゃないのよね(勿論今回はレジェンドやEDH向けのカードマシマシになるだろうから大丈夫かもだけど)
3月3週の未入荷 MTG マスターズ25th
2018年3月17日 MTG「今回はWPNへのウィザーズ分だけの商品で、一般問屋ルートでの実績配分は無いんですよ~」と問屋から言われたのでああそうなのか残念、まぁ今期2度目のマスターズ商品だし扱いはFtVみたいなものなのかなーと自分を納得させて我慢。
しかしTL見ると問屋ルートから仕入れてるっぽい店も見受けられて...俺騙されてる?それとも単にパイプが細いだけ?w
しかしTL見ると問屋ルートから仕入れてるっぽい店も見受けられて...俺騙されてる?それとも単にパイプが細いだけ?w
今週の月曜MTG イクサランの相剋ドラフト(その3)
2018年2月5日 MTG珍しく集まって6ドラ&7ドラができたぞ。
1ドラ目は初手《深根の勇者》だったので「そういえばまだ部族マーフォーク組んだことなかったな」とマーフォーク決め打ち。残念ながらロードは取れなかったが3パック目レアが《原野を目覚めさせる者》だったのでドンピシャ。
なお他にも1人マーフォーク集めてたのがいてそっちのが強かった模様。1-2。
*2ドラ目は1パック目レアが《光輝の運命》で「よっしゃ部族固めたるでー」と意気込んだが、恐竜マーフォーク吸血鬼と絞り切れず部族シナジーなし。集めた赤以外の4色から結局WU2色に絞っての軽量フライヤーデッキになったが、それらに《従者の献身》付けるだけで雑に強かった。2-1。
1ドラ目は初手《深根の勇者》だったので「そういえばまだ部族マーフォーク組んだことなかったな」とマーフォーク決め打ち。残念ながらロードは取れなかったが3パック目レアが《原野を目覚めさせる者》だったのでドンピシャ。
なお他にも1人マーフォーク集めてたのがいてそっちのが強かった模様。1-2。
*2ドラ目は1パック目レアが《光輝の運命》で「よっしゃ部族固めたるでー」と意気込んだが、恐竜マーフォーク吸血鬼と絞り切れず部族シナジーなし。集めた赤以外の4色から結局WU2色に絞っての軽量フライヤーデッキになったが、それらに《従者の献身》付けるだけで雑に強かった。2-1。
今週の月曜MTG RIX4人ドラフト
2018年1月29日 MTG遅い時間からだったので1回だけ。
*前回で「5マナ5/2飛行呪禁強い」とインプットされたので脳死で集める。
それだけだとアレだったので白黒の吸血鬼も集めたけど、吸血鬼は他にも集めてる人いて中途半端になった。1-1。
*前回で「5マナ5/2飛行呪禁強い」とインプットされたので脳死で集める。
それだけだとアレだったので白黒の吸血鬼も集めたけど、吸血鬼は他にも集めてる人いて中途半端になった。1-1。
1月3週の新製品 MTGイクサランの相克
2018年1月21日 MTGダメよーダメダメ(死語)
フェニックスをはじめシングルはそこそこ。久々にシングルどーんと買っていってくださる石油王も現れていい感じだったけど、いかんせん母数が少ない。タルキールの頃が懐かしい...
フェニックスをはじめシングルはそこそこ。久々にシングルどーんと買っていってくださる石油王も現れていい感じだったけど、いかんせん母数が少ない。タルキールの頃が懐かしい...
発売日の夜に4ドラ なおAIX×3の変則
初手が白恐竜だったので恐竜行こうと思うも、なかなか「これは!」っていう恐竜が周ってこず、逆にWB2/2吸血鬼ロードを始めとする優良吸血鬼がいつまで経っても流れてくるので方針転換して、結果WB吸血鬼タッチ恐竜風味。
あとで聞くところによるとこの環境、飛行を止められるのが飛行しかいないとか云々で飛行が強いそうで。3マナ2/3飛行吸血鬼強かった。当たってないけど青の5マナ3/2飛行呪禁はもっとエグいそうで。
勝敗は1-1でした。
初手が白恐竜だったので恐竜行こうと思うも、なかなか「これは!」っていう恐竜が周ってこず、逆にWB2/2吸血鬼ロードを始めとする優良吸血鬼がいつまで経っても流れてくるので方針転換して、結果WB吸血鬼タッチ恐竜風味。
あとで聞くところによるとこの環境、飛行を止められるのが飛行しかいないとか云々で飛行が強いそうで。3マナ2/3飛行吸血鬼強かった。当たってないけど青の5マナ3/2飛行呪禁はもっとエグいそうで。
勝敗は1-1でした。
20180115BAN
2018年1月16日 MTG実際の環境に与える影響云々は全然わからないけど、プレイヤーに与えた動揺とか不信感は甚大なような気がする。
まぁでも、これで相克が少しでも売れるなら...(実際《胆力の道》が予約ショップから消えたみたいだし)
まぁでも、これで相克が少しでも売れるなら...(実際《胆力の道》が予約ショップから消えたみたいだし)
今週の月曜MTG 雨
2018年1月8日 MTGLINEで各自都合聞いてみたら3人以上は集まらなさそうだったのでお流れ。うーん年末年始あったとはいえ2週連続かー。
でも夜が更けるにつれて雨が酷くなる予報だったから流れてちょっとホッとしてる自分に気がつき自己嫌悪。
でも夜が更けるにつれて雨が酷くなる予報だったから流れてちょっとホッとしてる自分に気がつき自己嫌悪。
今週の月曜MTG アンステドラフトその2
2017年12月18日 MTG今回はパーティドラフト。
初手で「墓地のクリーチャーも戦闘できる」エンチャ引き、1-2で5マナ5-5飛行引いたので黒タッチ青の飛行わりとガチなクリのみデッキを作成
しようとしたら3-1でウルザ引いてしまったので路線変更して5色デッキにw
まぁ赤と緑は基本地形各1枚ずつしか入らなかったけど。
試合は2ターン目に「手札順番に並べな。んでその順番でしか呪文唱えられないからな」を貼られて大ピンチ。まぁ島6枚入ってるし引くやろ...と青の1マナ2マナクリーチャーを黒4マナクリーチャーより先に並べたら、まさかの5マナたまっても島引かない。
なんとか他の人が割ってくれて助かるも大分出遅れ。
そのあとは「場に出た時クリーチャー破壊、だけど机から頭離したら生け贄な」と「3B、電球のすかしのあるパーマネントをリムーブすると墓地の電球すかし入りクリーチャーリアニメイト」のコンボで有利な場を作る。
さくやちゃんが検閲能力持ちクリーチャー使ってたのでウルザは無理かなーと思っていたが有情で森を引かせてくれて降臨。AskULZA.com
さすがに強くて制圧力高く、そのまま勝ち申した。まぁ接待接待。
初手で「墓地のクリーチャーも戦闘できる」エンチャ引き、1-2で5マナ5-5飛行引いたので黒タッチ青の飛行わりとガチなクリのみデッキを作成
しようとしたら3-1でウルザ引いてしまったので路線変更して5色デッキにw
まぁ赤と緑は基本地形各1枚ずつしか入らなかったけど。
試合は2ターン目に「手札順番に並べな。んでその順番でしか呪文唱えられないからな」を貼られて大ピンチ。まぁ島6枚入ってるし引くやろ...と青の1マナ2マナクリーチャーを黒4マナクリーチャーより先に並べたら、まさかの5マナたまっても島引かない。
なんとか他の人が割ってくれて助かるも大分出遅れ。
そのあとは「場に出た時クリーチャー破壊、だけど机から頭離したら生け贄な」と「3B、電球のすかしのあるパーマネントをリムーブすると墓地の電球すかし入りクリーチャーリアニメイト」のコンボで有利な場を作る。
さくやちゃんが検閲能力持ちクリーチャー使ってたのでウルザは無理かなーと思っていたが有情で森を引かせてくれて降臨。AskULZA.com
さすがに強くて制圧力高く、そのまま勝ち申した。まぁ接待接待。
今週の月曜MTG アンステドラフト
2017年12月12日 MTGピックもプレイ中もスマホの日本語訳が必須w
*組んだデッキはBRGだが、特にテーマ絞ってピックする余裕が無かったため何の特徴も無い仕上がりになってしまった。
特徴と言えるのは4倍《未来予知》なアーティファクトだが、P君は忖度してくれないので出た傍からライブラリに戻したり割ったりであんまり場に残らなかった。
あと《完全に普通の肘掛け椅子》がとても役に立ったけどこれじゃまるで俺がイカサマ士になったような気分(他のカードのキャスト時に2枚重ねて置いたり、一瞬の隙を見てからくりの下に隠したり)でなんか微妙。あと4倍《未来予知》で公開されて実質使えなくなったり。
*組んだデッキはBRGだが、特にテーマ絞ってピックする余裕が無かったため何の特徴も無い仕上がりになってしまった。
特徴と言えるのは4倍《未来予知》なアーティファクトだが、P君は忖度してくれないので出た傍からライブラリに戻したり割ったりであんまり場に残らなかった。
あと《完全に普通の肘掛け椅子》がとても役に立ったけどこれじゃまるで俺がイカサマ士になったような気分(他のカードのキャスト時に2枚重ねて置いたり、一瞬の隙を見てからくりの下に隠したり)でなんか微妙。あと4倍《未来予知》で公開されて実質使えなくなったり。
12月2週の新製品 MTGアンステーブル
2017年12月8日 MTGなんで大規模ショップだと1パック¥500とか高騰してるんですかねぇ...
*とりあえず税込定価ぐらいでいいや...どうせサテライトの小売じゃ人が(ry
シングルは超クリコマとウルザぐらいしかマトモな値段が付いておらず、基本地形とトークンとfoilで元を取るしかないという。なんだそりゃ。まぁドラフトでマネーピックしなくて済むのはありがたい。
*とりあえず税込定価ぐらいでいいや...どうせサテライトの小売じゃ人が(ry
シングルは超クリコマとウルザぐらいしかマトモな値段が付いておらず、基本地形とトークンとfoilで元を取るしかないという。なんだそりゃ。まぁドラフトでマネーピックしなくて済むのはありがたい。
今週の月曜MTG アイマスドラフトその2
2017年11月27日 MTG日本語版だけだと足りなくなって英語版も混ぜたけど、そのせいで同じレア2枚引きとか普通に発生してそれがよりにもよって《不可思の一瞥》だったりしたのでライブラリアウト負けも頻発したりしたアイマスドラフト。
おかげさまで赤字価格で売ることもなく、当店在庫は完売しました~。もう入れん。
おかげさまで赤字価格で売ることもなく、当店在庫は完売しました~。もう入れん。