発注〆切前の段階でナッシング・ゼロ(当時1.5kぐらいしてたジョーカーズデッキ4枚必須の絶版カード)入ることはわかってたけど、そんな罠には引っかからんもんねっ!
国分寺当たりの地理条件だと、欲しい人はWHFの先行販売で買ってしまうんじゃよ...



*てなわけで内容は良いし、限定SRの中にも1kまで高騰してるのが出てきてオトクなんだがそれでもさして売れてないっていう。まぁ時間が経って市場在庫が無くなってから需要が出そうなパティーンなので今回は塩漬けにしとこう。
一応初日は予約勢などがたくさん買ってくれて、他TCGタイトルよりも数的には売れたんで文句言う筋合いはないんですが、2日目の日曜日はガチでゼロ。「さすがに2連荘でナンバリングタイトル外さないだろう」と信頼して立てた仕入れ見込みが甘かったといえばそれまでですが。

うーんまぁこれで遊戯王にギリ残っていた希望とか信頼は脆くも崩れ去ったんで。次回のナンバリングは今回の初日売上プラマイ(たぶんマイ)でいこうかと。

なまじ今週は他のタイトルが好調だっただけに最後に冷や水を浴びせられた感じで。




*さて、気を取り直して得意の撤退戦。
バラして他店に投げる...は期待値計算してみたけど今回は良くて定価の半分位見込みなのでやめておいた。ノーマルの処分とか気が滅入るし。

結局正攻法で売ってくことに。
¥4500もするのにカードがキョウヤ関連キャラクター10枚(性能はうーん)だけであとはサプライのみのセット。キョウヤ推しの人向けのセットだよね完全に。

まぁ当店のメイン層(男児)に売れる商品じゃないよなーて思って当初入荷予定はゼロだったんだけど、予約が入ったのでその分だけ仕入れ。ちな女の子。



*しかしなんだか当日ツイのBFクラスタが荒れてる。なんでだろう?と思ったらプレマとスリーブの絵柄でキョウヤ様とソフィアが恋人繋ぎしていたかららしい。詳細はぐぐって(下手に突っ込むとコワイ)

これは予約ブッチもあるかなーとおののいていたけど受け取り方は人それぞれだったみたいで、ちゃんと引き取りに着てくれました。よかった。
安定しているようで油断は出来ない、年に一度のバミューダパック。
双子で水増ししたり、ウェディングで釣ったりとあの手この手でしたが今年はSPクランパック。しかも7+1種類。エグい。

しかしこれ、封入率がカートンに1だったり2だったりランダム。殺しに来てる。
ほんで俺が掴まされたのはDuo。最低人気で7kぐらいしかしねー。死んだ。お高いのは25kとかすんのになー。



*パックのほうはサクサクっと丁度売り切れる塩梅で売れてくれたけど、例年だと2周目以降は売れないのでリピートはいいや~
VGのTDも売れ残りがちなので極少量にしといたら予約分で埋まってもーた。追加入れようとしたら問屋在庫なし。これは当日在庫を聞かれるパティーンですねぇ。まぁしゃーない。

で、定価を見たら¥1300、俺てっきり¥1000のつもりで計算して予約価格渡しちゃったYO!もしかしなくても赤じゃないですかぁ!
まぁしゃーな...くないYO!

数が少ないのが不幸中の幸い
https://www.gundam-cw.com/products/closing.php

まぁ初代GWで痛い目見て、NEX-Aはほぼ予約分のみ対応、コレは最初っから取り扱う気もなかったので「フーン終わるの」ぐらいな感想だけど、ガンダムほどのIPでもTCGとしては長続きしないっていう事実を見せられるとちょっと他人事ではなくなる恐怖を覚えるというか。
OTONAがいなくなって最大の顧客である金持ち中学生(ちなかわ)が先週のWHFで先行販売を6BOXぐらい買ってたYO!ていうか先週開封手伝わされたYO!!

なので今回の売り上げは推して知るべし。うーん、でもまぁコンスタントに売れてるしシングルは売れてほしい価格帯が捌けてくれたし悪くはない。でも先行販売は悪い文明。
去年は¥500スターターデッキがかなり長い期間売れ続けたが、今年の¥500スターターはサッパリ、特にスタドラのほうが...

という事例を踏まえて控えめ発注にしてみた。うん正解ダナー。
発売前のタイミングでデジモンコラボが発表されましたが、そういえば今回からこの手のパックの通しナンバーが「BSC-**」から「CB-**」になって「これからもコラボしますよ」という気マンマンだということはわかった。まぁ今までもゴジラとかやってますが。
TVアニメが休止となった今は、コラボのほうで延命させる腹積もりなんでしょうかねぇ。
前作は何を血迷ったのか4カートンぐらい入れてしまって初週正味6BOXぐらいしか売れず血反吐吐くことになって、でもなんだかんだ叩き売りもヤケクソ開封もせず3ヶ月で売り切ったあたりDMはまだ大丈夫(今のTCG勢の中じゃ)と再認識たらしめた。新たな子供のお大尽様が増えてきて助かる。新弾1週前のタイミングで旧弾ひととおり2ィずつとかなんやそれ。



*とはいえ初動でドッカリ入れてもほとんどメリット無いよねって嫌と言うほど思い知ったのでホントに最小限。開封も最小限。

週末の売れ行きは01に比べたら遥かに良い滑り出しでほぼ完売。逆に「あともう〇箱あったら買ったのに」とかいう場面もあってそこはしくじったが、再入荷日を告げておいたので再来店がある、と思いたい。

しかし某っち店長のツイッターによるとDMR21比で55%なのだとか
https://twitter.com/ikettitencho/status/879190580860903427
01より売れてないのか... まぁうちの場合仕入れた量が前回に比べてクッソ少ないから消化率が高くて売れてるように見えるだけなのかも。
発注時が3月?ぐらいで各TCGタイトルが死に始めた頃だったし、EBラッシャイ→SW→これ、と3週連続でリリースされても店も客も付いていけるわけねぇだろ...というエクスキューズを得。

とは言っても最大の理由は「1話見て面白くなかったから切った」から。すまんね個人的で。



*WSにありがちなことだけどマイナータイトルほど強くする傾向にあって(無論例外もある)今回もRRで2000円暮すのが3枚くらいあったりした。剥き得かぁーなお金曜日の時点で問屋在庫切れだったモヨウ。
サインも5桁行ってたし、腐ってもなのはシリーズだからコレは入荷しといたほうが良かったかなぁ。
6月3週の新製品 遊戯王SDサイバース・リンク
入荷数はうちのSD標準数。
予約も常連中心に順調に伸びてフラゲで豪華再録判明、とどめの次元障壁。
膨らむ「今回はイケそうじゃね?」の期待。

しかし土曜日で売り切れない。日曜日はチョボチョボ。月曜日はゼロ。
うーん。この再録内容で売り切れないってことは、改定で弱くなった既存カードより強い新規カードのが需要あるってことか(遊戯王そのものの需要が云々ってのは置いといて)

なおいけっち氏の調べでもだいたいそんな感じのモヨウ。
そりゃまぁ過去の事例を考えると突っ込めないよねぇこのタイトルには...



*オクや買取を見てるとベイダー卿にはどれも高値が付いていて価格アドは取れそう...に見えるが出品点数を見ても供給が圧倒的に少ないんだろうなぁこれは。
まぁアレかな~と思ったので「いつもの」よりは少な目。
買っていったのは数人だったが、全員が箱で買っていったので売れたといっていいのか良くないのか判断に困る

あとアンコ以下はノーマルもパラもストレイジへ突っ込んだんだけど、うっかりサインカードも気付かず入れてたw 初来店のお客さんが見つけて教えてくれたけど善良な人でよかった、ゴネて「¥10で売れ」とか言う人じゃなくて本当に良かった。
今回から1パック¥300 1箱16パックにリニューアル。
そのかわりRR以上が出やすくなったり、1パックからRR以上が2枚出たりもするようになったり。さてどう出るか。



*「カートンにプレイマットが1個封入」という情報だったのでカートンで頼んだ...つもりだったが今回からカートン20BOXになってたのねこれはうっかりさん。
でもプレイマットの相場せいぜい¥1000みたいだったからいーやw



*オクフラゲによる相場は高いカードがかなりあるし剥き得感!今回は売れる!
と期待して店を開けたが、VG常連が買うのはコモンやレアのシングル。一見さんがむじんくんを買っていったりシングルはわりと順調なんだけどパックは...

なので最近すっかりやさぐれてる自分は「ハイハイこの内容でも皆パック剥きたくないんですよねそーですよね」と静かにキレて在庫を開封し始める。まぁ剥き得だし売れなかった分は定休日に秋葉原に(ry

が、夕方以降風向きが変わり急にパックが売れ始める。あらあらどーしましょー?
閉店前にラス1になり、よっしゃいいペースだサテ閉めようか...というところで滑り込みで来店されたお客様が

「鬼神降臨3BOX下さい」

うわぁぁぁぁぁぁぁ下手こいたぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!



*...まぁ、しかし、なんだ、追加で開けた箱全部からRRRむじんくんほぼ出たし、GRやSPやSPクランパック等の売値期待値を合計すると余裕で定価越えするぐらい引き良かったからオーライオーライ。発売2日目で高額系ほぼ掃けてペイもできたし。よかよか。

ということで久しぶりに売れまくって荒んだ心に一服の清涼剤となった商品なのでした(ベタボメ
商品名聞いた時はあまりにストレートな厨二病邪気眼っぽさに笑ってしまったわw



*さておき。

VGのTDは最近あまり数が出ないのでホントに最低限しか入れなかったら、早々に売り切れてしまったうえ売切後も在庫を聞かれる。うーんミスった。
商品内容が良い(強い)のか、はたまたランダム封入の箔押し目当てなのかはわからないけど箔押し3kぐらいだし次回TDはちょっと増やすかなー。
2か月連続でEBを2種同時販売するのは、カードプール急激に増やしすぎ&毟れるときに毟っとこう感が出てよくないとおもいます(美久ちゃん感)
ていうか子供が追いついてこないよぉ!いつものお金持ち中学生ですら買いに来ないよぉ!

一応大人の多々買いはあったので売上・残り在庫的には安全圏。



*一方シングルはとうとう実装されたサインが人気で高額なので剥く意義はある。
値段見てて思うのは

ガイト安い....去年のキャラ人気投票でギリ10位だしやっぱ人気ねぇなぁ
タスク高い...やっぱタスクパイセン一番人気だわ
サツキもっと高い...ファッッ!?

先月出たばっかのぽっと出キャラがタスク超えとか...やっぱ幼女か...(※元々のカード性能とか、声優が三森すずことか他にも理由はあろうが)
約束された敗北の弾

「初代らへんフューチャーすると大抵弱いし再録も産廃だらけでクソ」の法則を信じてかなり少なめに取っていたからダメージは少ないぜ!ていうかCP17に比べたら遥かに箱でポンポン売れて優良弾なんじゃないかと錯覚すら覚えた。

でもTLでは相変わらず発売日に@100だの@99だのの投げ売りチキンレース情報が飛び交ってるし、シングルも4桁行くのはシクホロ真紅眼だけだし売れてないのは確かそう。
http://cf-vanguard.com/information/gfc04_campaign/

おおー太っ腹やん。
大昔に米国内でMTGの禁止カードを郵送するとブースターに交換してもらえたり、DMのイベント先行販売でメデタインをプロモに交換できたりしたことはあったけど。

FC17もやや余り気味だったけどコレのおかげでほぼ完売したし、こーいう施策はどんどんやって欲しいわー某CP17を魚のオブジェと交換してくれるとか。
http://ws-tcg.com/products/km

現時点でサインが12種、「他」って書いてあるって事はもっと増える可能性もあるのかw

でもコレだけ多いと大昔のアイマスみたいにSR扱いで箱1枚確定入ってそうだし、人気どころはソレに加えて更にSPなりで差別化されてそう。俺の占いは当たる。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索