ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
事前の評論家コメントでは「怪獣プロレスばっかりで人間ドラマが乏しい」なんて書かれてたけど、十分人間パート多い上に思想が極端なキャラが多くてイラッと来るから正直邪魔に感じたわ。

設定面での予備知識がほぼトレイラーしかない状態で見に行ったから、マディのこと美少年だとずっと思っていたので本編見て「娘」って知ってびっくらこいた(だってマディソンが女性名って日本人じゃわかんないじゃなない...)

中国人博士はなんかいきなり特撮ワープしてんなーと思ったら双子だった。小美人ネタか。ちなみにモスラ孵化に立ち会ったほうがリン博士で、英語だとドクター・リンだったのでつい聞いてみたくなっちゃう。



*丁度この映画の公開に合わせてamazonプライムでゴジラ映画見放題やってたので、第2期(VSビオランテ~VSデストロイア)見ておいたんだけど、思いのほかオマージュやリスペクトなシーンが多くてびっくり。前述の小美人とか、ODとか、バーニングとか。エンドロール後のアレなんかはVSメカゴジラのアレに絶対繋がるし次回作にwkwk

メカはオスプレイを何機も格納しちゃう超巨大戦闘機にして指令部なアルゴがハイテクすぎる...わりに武装が機関砲w(何かのオマージュなのかも)

ゴジラは今回バーニングしちゃったけど、第2期最期のバーニングをもう今回消化しちゃったらパワーアップネタもうないんじゃなかろか。
ラドンは登場時の暴れっぷりはかっこよかったのに、その後のムーヴがスタースクリームすぎて笑える。特にラストのアレ。
モスラは孵化時に例の曲が流れるのでそれだけで満足できてしまう。最期はファイヤーラドンのオマージュっぽかったけどあの麟粉にどんな効果があったのかイマイチ謎。
ギドラはCGの恩恵を受けて、空を高速でビュンビュン飛び回ったり動きがカッコイイ。人1人を襲うために3つの首が地面の高さでニュルニュル追ってきたりとか今までに無い怖さも。首切られても再生するのは「傷口...焼かなきゃ...」ってなる。ていうか作中世界におけるヒドラの伝説の元ネタだろこれって。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索