WFのカタログでヴァンガードの櫂君を作るディーラーさんがいる!とわかってファンネルを飛ばしたものの、売り切れだか探し出せなかったかわからんが買ってこれず。リアル等身なら可動化さすのになーと思って後でレポ漁ったら画像見つけたけどSDでむぅ。
「欲しいキットが発売されないなら、自作すればいいじゃない?」とアントワネットさまも仰りますし一応モデラーなので作ってしまうことにしました。
*さて前置きはこのぐらいにして。
今回は流用が容易だったこともありパテレスの3日間モデリングで完成してしまいましたw 途中素材や資材のamazon待ちはあったけど実質作業日数は3日間。
そのぐらい簡単に作れるので是非みなさんにも作ってもらいたいな~ということでレシピ。
figmaキョンは4年前の製品ですが製造数が多いのか現在でも最悪定価出せば入手可能。figma上条さんは半額で投売りしてるトコもある(素体としてはプレーンで優秀なのに...)
ねんどろぷらすは実はいっちゃん入手難易度が高いが、ホビーショップでなくカードショップに行けばシングルで捨て値で売られていたりすることもある...かも?
ではまずボディの製作から。
1.キョンの頭部・腕部を取り外す
2.キョンの制服上着パーツを取り外す。ダボで接着されてるので引きちぎったりせず、デザインナイフで慎重に
3.上条さんの頭部・腕部を取り外したのち、首パーツを取り外す。そのさいワイシャツの軟質素材の背中側の接着面をデザインナイフで切り取っておくと楽
4.首パーツにモールドされているTシャツをデザインナイフで削り落とす(櫂くんはワイシャツの下に何も着てないので)表面の慣らしにはヤスリでなくVカラシを使用のこと
5.キョンの上着パーツ・腕部と上条さんの脚部を櫂の制服色(紫のかった青色)に塗装する。関節パーツの素材は塗装不可だが、膝はともかく肘はそのままだと色の差が目立つため、気になる人は別のfigmaのパーツと交換のこと。ちなみに自分はフェイト(StS)から移植
6.首パーツをはめた後に上着を着せ、腕部を接続。靴はキョンの茶色い靴に交換
こんな感じです(写真1参照)
続いて頭部
1.ねんどろいどぷらす櫂の前髪を切除する。ガッチリ接着されてるので、デザインナイフで慎重に切れ込みを入れていく。怪我注意
2.前髪を切除できたら顔パーツを除去する。やっぱりガッチリ接着されてるのできれいにはがそうとは思わないで、レザーソーで解体する。人形の顔に刃物を入れるのはためらいがちだが、この顔面パーツは使用しないので勇気を持って...
3.顔面切除後の後頭部パーツに3ミリドリルで穴を開け、首関節を接続する
4.後頭部と前髪パーツの同じ位置に1ミリドリルで穴を開け、1ミリの真鍮線を差し込む。これで前髪パーツが着脱可能になる
5.上条さんのフェイスパーツの目の塗装をシンナーで落とし、櫂君の目を入れる。腕に自信のある人は塗料で手描きでもよいが、自分は無理なので瞳デカール自作派(※作り方は「瞳デカール 自作」などでぐぐろう!)
こんな感じ(写真2参照)
というわけで次回、完成編。
「欲しいキットが発売されないなら、自作すればいいじゃない?」とアントワネットさまも仰りますし一応モデラーなので作ってしまうことにしました。
*さて前置きはこのぐらいにして。
今回は流用が容易だったこともありパテレスの3日間モデリングで完成してしまいましたw 途中素材や資材のamazon待ちはあったけど実質作業日数は3日間。
そのぐらい簡単に作れるので是非みなさんにも作ってもらいたいな~ということでレシピ。
※材料※
・figma キョン
・figma 上条当麻
・ねんどろいどぷらす ヴァンガード01の櫂トシキ
figmaキョンは4年前の製品ですが製造数が多いのか現在でも最悪定価出せば入手可能。figma上条さんは半額で投売りしてるトコもある(素体としてはプレーンで優秀なのに...)
ねんどろぷらすは実はいっちゃん入手難易度が高いが、ホビーショップでなくカードショップに行けばシングルで捨て値で売られていたりすることもある...かも?
ではまずボディの製作から。
1.キョンの頭部・腕部を取り外す
2.キョンの制服上着パーツを取り外す。ダボで接着されてるので引きちぎったりせず、デザインナイフで慎重に
3.上条さんの頭部・腕部を取り外したのち、首パーツを取り外す。そのさいワイシャツの軟質素材の背中側の接着面をデザインナイフで切り取っておくと楽
4.首パーツにモールドされているTシャツをデザインナイフで削り落とす(櫂くんはワイシャツの下に何も着てないので)表面の慣らしにはヤスリでなくVカラシを使用のこと
5.キョンの上着パーツ・腕部と上条さんの脚部を櫂の制服色(紫のかった青色)に塗装する。関節パーツの素材は塗装不可だが、膝はともかく肘はそのままだと色の差が目立つため、気になる人は別のfigmaのパーツと交換のこと。ちなみに自分はフェイト(StS)から移植
6.首パーツをはめた後に上着を着せ、腕部を接続。靴はキョンの茶色い靴に交換
こんな感じです(写真1参照)
続いて頭部
1.ねんどろいどぷらす櫂の前髪を切除する。ガッチリ接着されてるので、デザインナイフで慎重に切れ込みを入れていく。怪我注意
2.前髪を切除できたら顔パーツを除去する。やっぱりガッチリ接着されてるのできれいにはがそうとは思わないで、レザーソーで解体する。人形の顔に刃物を入れるのはためらいがちだが、この顔面パーツは使用しないので勇気を持って...
3.顔面切除後の後頭部パーツに3ミリドリルで穴を開け、首関節を接続する
4.後頭部と前髪パーツの同じ位置に1ミリドリルで穴を開け、1ミリの真鍮線を差し込む。これで前髪パーツが着脱可能になる
5.上条さんのフェイスパーツの目の塗装をシンナーで落とし、櫂君の目を入れる。腕に自信のある人は塗料で手描きでもよいが、自分は無理なので瞳デカール自作派(※作り方は「瞳デカール 自作」などでぐぐろう!)
こんな感じ(写真2参照)
というわけで次回、完成編。
コメント